
今回は「出張テクノ図工部!」の活動の一環として、淀川アオクスル祭り2019に参加してきました。
アオクスル祭りとは?
毎年4月2日は国連が定める「世界自閉症啓発デー」、4月2~8日は厚生労働省が定める「発達障害啓発週間」です。
出典元:アオクスルプロジェクト公式サイト
世界中がブルーライトアップで青く光るこの日を通じて、発達障害を知ってもらい、誤解と偏見をなくす目的で、アオクスルプロジェクトがスタートしました。
このアオクスルプロジェクトのメインイベントがアオクスル祭りです。
今年からは淀川区民センターに会場を移し、セッション・体験ブース・展示などとても多彩なイベントとして開催されました。

マインクラフト風オリジナルパーツ作り!
テクノ図工部のブースでは、自分の好きな色のマイクロビーズを選んで作るマインクラフト風のパーツ作りのワークショップを開催しました。
型はソード・ピッケル・ハートの3種類を準備!

1時間に4人までとしてワークショップを回していきましたが、イベント終了ぎりぎりまで体験を希望する子供たちでいっぱいでした。
途中、プロレスなどありブースの来場者は途切れるかな…と思っていたけど、ひっきりなしでうれしい悲鳴です(´∀`*)ウフフ
個性が詰まった作品一覧
すべてではないですが作った作品の写真を撮らせていただきました。

イベント最後は風船とばし!
最後は、イベントのカラー色でもある青いろの風船をみんなで飛ばしてフィナーレ!
地域のイベントに参加するのは初めてでしたが、テクノ図工部のワークショップスキルはグッと上がった気がします。
よい経験をありがとうございました!
次の活動は?
次回は、通常営業のマイコン会!5月5日(日)13時から開催します!
詳しくは、FBイベントページまで。
一緒にワイワイ楽しみながらモノづくりしましょう~(^^)/